普段飲み用のお得なコーヒー豆を探す旅。今回は成城石井のバイヤーセレクトお試しセットを購入しました。価格は800グラムで3,000円(税込み)。4種類のコーヒーが味わえるボリューミーな内容です。
- 成城石井のコーヒー豆の特徴
- 成城石井のコーヒー豆の味
- こんな方におすすめ
![](https://kou-ouchicafe.com/wp-content/uploads/2023/03/po-.png)
酸味系から苦味系まで幅広く楽しめます。
飲み比べた感想なども載せているので、コスパの良いコーヒー豆をお探しの方は参考にしてみてください。
超厳選オススメのコーヒー…
コーヒーは豆次第で大きく味わいが変わります。不良豆が少なく新鮮な豆ほどコーヒー本来のコク深さや、フルーティーな酸味を味わうことができます。
- ポストコーヒー
自分好みのスペシャルティコーヒーが自宅のポストに届くコーヒーサブスクの決定版!
→レビュー記事はコチラ - 珈琲きゃろっと
ローストチャンピオンが丁寧に焼き上げた最高品質のコーヒーが楽しめるお店。初回限定53%OFF!
→レビュー記事はコチラ - タカムラコーヒー
大阪の有名ロースターの豆が3種類味わえるお試しセット。品質コスパともに神…!
→レビュー記事はコチラ
![](https://kou-ouchicafe.com/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
![](https://kou-ouchicafe.com/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
成城石井のコーヒー豆を買ってみた
![成城石井のお試しセット](https://kou-ouchicafe.com/wp-content/uploads/2023/10/seijoishii-coffee-review19.jpg)
![成城石井のお試しセット](https://kou-ouchicafe.com/wp-content/uploads/2023/10/seijoishii-coffee-review19.jpg)
成城石井のコーヒー豆はハマヤ株式会社が製造しています。
コーヒー豆の特徴としては高品質なアラビカ種を100%使用しているところ。コーヒーのネガティブな味(雑味やえぐみ)の原因にもなるロブスタ種を排除しているため、全体的にクリーンでスッキリとした味わいとなっています。
また様々な商品を扱う成城石井ですが、意外にもコーヒー豆のランナップがかなり豊富。コーヒー本来のフルーティーなフレーバーが味わえるスペシャルティコーヒーや、カフェインレスなど専門店並みの品ぞろえ。
その中から4種類のコーヒー豆が厳選されたバイヤーセレクトお試しセットは、酸味系から苦味系までバランスよくラインナップされているので、好みの味を見つけるのにも向いています。
![](https://kou-ouchicafe.com/wp-content/uploads/2023/03/po-.png)
![](https://kou-ouchicafe.com/wp-content/uploads/2023/03/po-.png)
![](https://kou-ouchicafe.com/wp-content/uploads/2023/03/po-.png)
コーヒー豆のラインナップはこのような感じ↓↓
成城石井ブレンド
![成城石井ブレンド](https://kou-ouchicafe.com/wp-content/uploads/2023/10/seijoishii-coffee-review24.jpg)
![成城石井ブレンド](https://kou-ouchicafe.com/wp-content/uploads/2023/10/seijoishii-coffee-review24.jpg)
- 焙煎度
浅煎り(成城石井基準①) - ブレンド
ブラジル、コロンビア、他
パッケージ裏にある焙煎度では8段階あるなかで一番の浅煎り。
柔らかな酸味と甘みが感じられ、軽めですっきりした飲み口が特徴のブレンド。
エチオピア モカ
![成城石井のエチオピアモカ](https://kou-ouchicafe.com/wp-content/uploads/2023/10/seijoishii-coffee-review22.jpg)
![成城石井のエチオピアモカ](https://kou-ouchicafe.com/wp-content/uploads/2023/10/seijoishii-coffee-review22.jpg)
- 焙煎度
中深煎り(成城石井基準⑤) - ブレンド
エチオピア(非水洗式、水洗式)
製造プロセスの異なる2種類のエチオピアをブレンド。
エチオピアの特徴的な香りと、フルーティーな味わいが特徴です。
スペシャルブレンド
![成城石井のスペシャルブレンド](https://kou-ouchicafe.com/wp-content/uploads/2023/10/seijoishii-coffee-review23.jpg)
![成城石井のスペシャルブレンド](https://kou-ouchicafe.com/wp-content/uploads/2023/10/seijoishii-coffee-review23.jpg)
- 焙煎度
中煎り(成城石井基準③) - ブレンド
コロンビア、ブラジル、他
酸味を抑え香りとコクを高めたブレンド。
芳醇な香りと円熟した深みある味が特徴です。
カフェイタリアーノ
![成城石井のカフェイタリアーノ](https://kou-ouchicafe.com/wp-content/uploads/2023/10/seijoishii-coffee-review21.jpg)
![成城石井のカフェイタリアーノ](https://kou-ouchicafe.com/wp-content/uploads/2023/10/seijoishii-coffee-review21.jpg)
- 焙煎度
深煎り(成城石井基準⑥) - 産地
コロンビア、グアテマラ
まろやかな甘みと力強い苦味の中に豊かなコクが感じられるのが特徴です。
エスプレッソやカフェオレにも最適。
![](https://kou-ouchicafe.com/wp-content/uploads/2023/03/po-.png)
![](https://kou-ouchicafe.com/wp-content/uploads/2023/03/po-.png)
![](https://kou-ouchicafe.com/wp-content/uploads/2023/03/po-.png)
それぞれの豆はこのような感じです↓↓
![成城石井ブレンドの豆](https://kou-ouchicafe.com/wp-content/uploads/2023/10/seijoishii-coffee-review16.jpg)
![成城石井ブレンドの豆](https://kou-ouchicafe.com/wp-content/uploads/2023/10/seijoishii-coffee-review16.jpg)
![成城石井のエチオピアモカの豆](https://kou-ouchicafe.com/wp-content/uploads/2023/10/seijoishii-coffee-review14.jpg)
![成城石井のエチオピアモカの豆](https://kou-ouchicafe.com/wp-content/uploads/2023/10/seijoishii-coffee-review14.jpg)
![成城石井のスペシャルブレンドの豆](https://kou-ouchicafe.com/wp-content/uploads/2023/10/seijoishii-coffee-review10.jpg)
![成城石井のスペシャルブレンドの豆](https://kou-ouchicafe.com/wp-content/uploads/2023/10/seijoishii-coffee-review10.jpg)
![成城石井のカフェイタリアーノの豆](https://kou-ouchicafe.com/wp-content/uploads/2023/10/seijoishii-coffee-review12.jpg)
![成城石井のカフェイタリアーノの豆](https://kou-ouchicafe.com/wp-content/uploads/2023/10/seijoishii-coffee-review12.jpg)
成城石井の中では一番浅煎りに位置付けられている成城石井ブレンドですが、割としっかり焙煎されています。他のお店では中煎り表記くらいでしょうか。
エチオピアモカとカフェイタリアーノはかなりオイリー。焙煎度を見た限りでは深煎り(苦味を楽しむ系)が得意な印象です。
コーヒー豆の品質は?
![成城石井をハンドピック](https://kou-ouchicafe.com/wp-content/uploads/2023/10/seijoishii-coffee-review3.jpg)
![成城石井をハンドピック](https://kou-ouchicafe.com/wp-content/uploads/2023/10/seijoishii-coffee-review3.jpg)
定番の成城石井ブレンドでハンドピックしてみました。
![](https://kou-ouchicafe.com/wp-content/uploads/2023/03/po-.png)
![](https://kou-ouchicafe.com/wp-content/uploads/2023/03/po-.png)
![](https://kou-ouchicafe.com/wp-content/uploads/2023/03/po-.png)
100グラムでハンドピック…!
![成城石井のコーヒー豆の欠点豆](https://kou-ouchicafe.com/wp-content/uploads/2023/10/seijoishii-coffee-review1.jpg)
![成城石井のコーヒー豆の欠点豆](https://kou-ouchicafe.com/wp-content/uploads/2023/10/seijoishii-coffee-review1.jpg)
今回のハンドピックでは3グラムの欠点豆が見つかりました。
中身が抜け落ちてしまった「貝殻豆」や欠けてしまっている「欠豆」が混じっています。欠点豆の量はおおよそ3%といったところです。
キャニスターに移す際に他の豆も軽く見ましたが、成城石井の豆はかなりキレイな印象。
スーパーで売っている安価な豆は10~15%の欠点豆が混入していると言われているので、3%はかなり優秀だと思います。
![成城石井のパッケージ](https://kou-ouchicafe.com/wp-content/uploads/2023/10/seijoishii-coffee-review6.jpg)
![成城石井のパッケージ](https://kou-ouchicafe.com/wp-content/uploads/2023/10/seijoishii-coffee-review6.jpg)
成城石井のコーヒー豆はバルブ付きのパッケージに密閉された状態で届きました。ただチャックやジッパーはついていないので、キャニスターなど保存容器はあったほうがいいですね。
![](https://kou-ouchicafe.com/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
![](https://kou-ouchicafe.com/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
成城石井のコーヒー豆の味は?
![成城石井のコーヒー豆](https://kou-ouchicafe.com/wp-content/uploads/2023/10/seijoishii-coffee-review7.jpg)
![成城石井のコーヒー豆](https://kou-ouchicafe.com/wp-content/uploads/2023/10/seijoishii-coffee-review7.jpg)
4種類それぞれ飲み比べてみました。
![](https://kou-ouchicafe.com/wp-content/uploads/2023/03/po-.png)
![](https://kou-ouchicafe.com/wp-content/uploads/2023/03/po-.png)
![](https://kou-ouchicafe.com/wp-content/uploads/2023/03/po-.png)
抽出レシピはコチラです↓↓
- 豆の量:15グラム
- 挽き目:中粗挽き
- お湯の量:225グラム
- 注ぐ回数:45グラム×5投
定番の46メソッドで!
成城石井ブレンド
![成城石井の成城石井ブレンド](https://kou-ouchicafe.com/wp-content/uploads/2023/10/seijoishii-coffee-review17.jpg)
![成城石井の成城石井ブレンド](https://kou-ouchicafe.com/wp-content/uploads/2023/10/seijoishii-coffee-review17.jpg)
- 焙煎度
浅煎り(成城石井基準①) - ブレンド
ブラジル、コロンビア、他
酸味 | 3.0 |
苦味 | 3.5 |
甘味 | 2.5 |
香り | 3.0 |
コク | 3.0 |
成城石井の焙煎度グラフでは一番の浅煎りにカテゴライズされているブレンド。
深煎りの定番コーヒーに比べると酸味は感じますが、そこまで強くなく飲みやすいコーヒー。
コーヒー特有の香ばしさと苦みも感じられるバランスのとれた味わいです。
エチオピア モカ
![成城石井のエチオピアモカ](https://kou-ouchicafe.com/wp-content/uploads/2023/10/seijoishii-coffee-review15.jpg)
![成城石井のエチオピアモカ](https://kou-ouchicafe.com/wp-content/uploads/2023/10/seijoishii-coffee-review15.jpg)
- 焙煎度
中深煎り(成城石井基準⑤) - ブレンド
エチオピア(非水洗式、水洗式)
酸味 | 3.0 |
苦味 | 3.0 |
甘味 | 3.0 |
香り | 3.5 |
コク | 3.5 |
浅煎りのエチオピアは紅茶に近いようなフルーティーな味わいが特徴ですが、中深煎り程度まで焙煎されたこちらのエチオピアは、クセも少なく飲みやすい調整になっています。
ほんのり柑橘系の風味が感じられるくらいの酸味なので、定番のコーヒーが好きな方でもチャレンジしやすい味わいです。
スペシャルブレンド
![成城石井のスペシャルブレンド](https://kou-ouchicafe.com/wp-content/uploads/2023/10/seijoishii-coffee-review11.jpg)
![成城石井のスペシャルブレンド](https://kou-ouchicafe.com/wp-content/uploads/2023/10/seijoishii-coffee-review11.jpg)
- 焙煎度
中煎り(成城石井基準③) - ブレンド
コロンビア、ブラジル、他
酸味 | 1.5 |
苦味 | 3.5 |
甘味 | 2.0 |
香り | 3.5 |
コク | 3.5 |
スペシャルブレンドは酸味は少なくスモーキーな風味と苦みが楽しめる中煎りのブレンド。
香ばしいロースト感と、スッキリした後味が印象的。甘さや深いコクよりも、スッキリとしたキレのあるコーヒーが好きな方におすすめです。
カフェイタリアーノ
![成城石井のカフェイタリアーノ](https://kou-ouchicafe.com/wp-content/uploads/2023/10/seijoishii-coffee-review13.jpg)
![成城石井のカフェイタリアーノ](https://kou-ouchicafe.com/wp-content/uploads/2023/10/seijoishii-coffee-review13.jpg)
- 焙煎度
深煎り(成城石井基準⑥) - 産地
コロンビア、グアテマラ
酸味 | 1.0 |
苦味 | 4.5 |
甘味 | 3.0 |
香り | 3.0 |
コク | 4.0 |
カフェイタリアーノはお試しセットの中で一番の深煎りブレンド。苦味とコクはスペシャルブレンドよりも強く、定番の深煎りコーヒーらしい味わいです。
飲み口はまろやかで、ほんのり甘さも感じられます。個人的にはお試しセットの中で一番おいしく感じました。アイスやラテとの相性も◎。
![](https://kou-ouchicafe.com/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
![](https://kou-ouchicafe.com/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
成城石井のコーヒー豆のコスパ
![成城石井のコーヒー](https://kou-ouchicafe.com/wp-content/uploads/2023/10/seijoishii-coffee-review28.jpg)
![成城石井のコーヒー](https://kou-ouchicafe.com/wp-content/uploads/2023/10/seijoishii-coffee-review28.jpg)
成城石井のお試しセットは800グラムで3,000円(税込み)。単純な価格だけで見るとコスパはそこそこです。
各スーパーのオリジナルコーヒーと比べると少しお高めなので、比較対象はカルディでしょうか。
今回飲んだ4種類はどれも雑味やえぐみも少なくスッキリとした味わい。個人的にはカルディよりクセが少なく飲みやすい印象でした。
1杯あたり56円で飲むことができるので、品質に対してのコスパはかなりイイかと思います。
![](https://kou-ouchicafe.com/wp-content/uploads/2023/03/po-.png)
![](https://kou-ouchicafe.com/wp-content/uploads/2023/03/po-.png)
![](https://kou-ouchicafe.com/wp-content/uploads/2023/03/po-.png)
普段飲み用の美味しいコーヒーとしておすすめです。
成城石井のコーヒー豆まとめ
![成城石井のコーヒー](https://kou-ouchicafe.com/wp-content/uploads/2023/10/seijoishii-coffee-review27.jpg)
![成城石井のコーヒー](https://kou-ouchicafe.com/wp-content/uploads/2023/10/seijoishii-coffee-review27.jpg)
成城石井ブレンド | 酸味と苦みの程よいバランス |
エチオピア モカ | ほんのり柑橘系の風味 |
スペシャルブレンド | スモーキーな香ばしさ |
カフェイタリアーノ | 苦味&コク、チョコレートの甘さ |
成城石井のお試しセットはコーヒーの酸味と苦みをバランスよく楽しめる内容になっています。
それぞれ特徴はあるものの、際立って酸味が強いなどクセのあるコーヒーが含まれていないので、はじめてでもトライしやすいかと思います。
豆自体の品質も高く4種類とも美味しいと感じました。特にカフェイタリアーノは王道な深煎りコーヒーが好きな方におすすめ。
![](https://kou-ouchicafe.com/wp-content/uploads/2023/03/po-.png)
![](https://kou-ouchicafe.com/wp-content/uploads/2023/03/po-.png)
![](https://kou-ouchicafe.com/wp-content/uploads/2023/03/po-.png)
カルディと同じくらいの価格設定なのも試しやすいポイントです…!
![](https://kou-ouchicafe.com/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
![](https://kou-ouchicafe.com/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
![](https://kou-ouchicafe.com/wp-content/uploads/2023/06/topvalu-coffee.jpg)
![](https://kou-ouchicafe.com/wp-content/uploads/2023/06/topvalu-coffee.jpg)
![](https://kou-ouchicafe.com/wp-content/uploads/2023/07/gyoumu-coffee.jpg)
![](https://kou-ouchicafe.com/wp-content/uploads/2023/07/gyoumu-coffee.jpg)
![](https://kou-ouchicafe.com/wp-content/uploads/2023/08/donki-coffee-review.jpg)
![](https://kou-ouchicafe.com/wp-content/uploads/2023/08/donki-coffee-review.jpg)
![](https://kou-ouchicafe.com/wp-content/uploads/2023/09/mujirushi-coffee.jpg)
![](https://kou-ouchicafe.com/wp-content/uploads/2023/09/mujirushi-coffee.jpg)