ハンドドリップをするにあたって悩みの種になりがちなのがコーヒー器具選び。
種類がめちゃくちゃ多くてどれを選んでいいかわからないって方も多いかと思います。
僕もめちゃくちゃ悩みました…。
そこでこの記事では、ハンドドリップに最適なおすすめのコーヒー器具をご紹介。
- ハンドドリップにおすすめな器具
- なんでおすすめか?
- タイプ別おすすめセット
コーヒーが趣味になってから毎日のようにコーヒーを淹れてますが、今までの経験上コーヒー器具を妥協して買うのはおすすめできません。
買ったはいいけど結局使わないというパターンが最悪なので…。
ということで、実際に使っているコーヒー器具をベースに間違いないツールを厳選しました。コーヒー器具選びの参考になれば幸いです。
ハンドドリップに必要な器具
ハンドドリップをするにあたって最低限用意しておきたいツールはコチラの3つです↓↓
- ドリッパー
- コーヒーミル
- ドリップポット
ドリッパーはコーヒーを抽出するツールです。ここにフィルターと挽いた豆をセットして、上からお湯を注ぐことで抽出することができます。ハンドドリップを始めるならまずはドリッパー!
コーヒーミルは豆を挽くためのツールですね。挽いてある状態の豆を買ってくれば必要ないんですが、挽きたてのほうが格段に美味しいコーヒーが出来るので。
最後にドリップポット。口の広いケトルなどは一気にお湯が出てしまってうまく抽出できないことも。細口になっているポットであれば、粉全体にまんべんなくお湯をかけることができて安定した味になります。
あると便利なコーヒー器具
こちらは先ほどの3つを揃えたあとでもいいかと思います。
- ドリップスケール
- コーヒーサーバー
ドリップスケールは注いだお湯の量と時間を同時に測ることができる便利ツール。この2つを管理することでコンスタントに安定した味のコーヒーを淹れることができます。
割と必須レベルのツールですが、キッチンタイマーとスマホで代用できるので不便を感じたら導入でもOK。
コーヒーサーバーは抽出したコーヒーの受け皿として使うツール。1杯取りメインであればマグカップの上にドリッパーを乗せて直接抽出してもOKです。 2杯以上のコーヒーを頻繁に作る場合は欲しいところ。
ハンドドリップにおすすめな器具
先ほど紹介したハンドドリップに必要な器具の中からおすすめを厳選しました。
実際に使ってコーヒーライフを満喫できています…!
サイズに関しては1~2人用メインで紹介しています。家族で楽しみたい方は大きいサイズ(4~5人用など)の展開もあるのでそちらをチェックしてみてください。
おすすめドリッパー
ドリッパーはホントに種類が多いので最初は定番で使いやすいモノを選ぶのが間違いないかと思います。
樹脂・陶器・ガラス・ステンレスなど素材もたくさんありますが、おすすめは樹脂タイプ。割れる危険性もないですし、軽量で扱いやすいのではじめてのドリッパーにピッタリです。
ちなみにドリッパーの形状によって扱うフィルターも変わってきます。定番ドリッパーであれば専用のフィルターが用意されているのでそちらを使えば問題ありません。
ハリオV60(円錐型)
大きめな一つ穴タイプでお湯抜けスピードが早いのが特徴。基本スッキリとしたコーヒーに仕上がりますが、挽き目とお湯を注ぐスピードの調整で、味を自在に調整することもできます。
ハリオV60をベースにした抽出レシピが多いのもおすすめのポイント。ドリッパー選びで迷ったらとりあえずコレというくらい汎用性の高いモデルです。
メリタアロマフィルター(台形型)
メリタアロマフィルターは手軽にコーヒーを淹れられるのがウリのドリッパーです。小さい一つ穴タイプの特殊な形状になっていて、蒸らしをしたあとに規定ラインまでお湯を注ぐだけでコーヒーができあがります。
ハリオV60がスッキリとした味わいなのに対し、コチラは割としっかりとした味が楽しめるドリッパーとなっています。
おすすめコーヒーミル
コーヒーミルも色んな種類がありますが、大きく分けると手動と電動の2タイプ。
同じ価格帯であれば手動ミルのほうが粒のそろったキレイな挽き具合になりやすいので、味にこだわりたい方は手動がいいかと。手間なくコーヒーを楽しみたいという方は電動がおすすめです。
タイムモアC2
コーヒー豆を均一に挽くことができるほどコーヒーの味も格段においしくなります。タイムモアC2は挽き具合の精度が高く、2~3万円のミルとそん色ないと言われるほどのクオリティー。
使い心地も申し分ないので、味にもこだわりたい方におすすめです。
oceanrich G2
oceanrichG2は充電式の小型電動ミルです。ペットボトルより一回り大きいくらいのサイズ感で、スペースに困らず持ち運びもラクラク。一回で30グラムまで挽くことができるので2~3杯のコーヒーが手軽に淹れられます。
セラミック製の臼刃でお手入れも◎。挽き目も5段階に調整可能で使い心地がピカイチ。
「電動のコーヒーミルが欲しいけど据え置きタイプを置くスペースがない」という方にピッタリ。
おすすめドリップポット
ドリップポットは細口のモノであれば好みのデザインで選んでもいいかも。お湯を注ぐ専用のシンプルなタイプと、お湯を沸かして注ぐこともできる電子ケトルタイプの2パターンあります。
ニトリ ドリップカップフッ素付き(350ml)
最大350ml注ぐことができるコンパクトなドリップポットです。沸かしたてのお湯をここに移すことで、ドリップするのにちょうどいい温度まで下がるのも◎。
フッ素コーティングされていてお手入れしやすいのも使いやすいポイント。
Epeios ドリップケトル
1℃単位で温度調整ができる細口の電子ケトル。ダイアル式の温度調整・コントロールしやすいしっかりとしたハンドル・ドリップタイマー機能など、ハンドドリップに特化した電子ケトルとなっています。
満水容量は900mlで家族でコーヒーを飲む場合でも十分なサイズ感。保温しておいて好きなタイミングでドリップできるのも便利。
電子ケトルは持っていないので、買うならコレ!というのを載せました。笑
おすすめドリップスケール
お湯の量と抽出時間を同時に測ることができるドリップスケールは、コーヒーを淹れる上でかなり重要度の高いツールです。余裕があれば最初からそろえておきたいところ…!
TIMEMORE BLACK MIRROR basic+
2つのボタンだけで操作可能なシンプルで使いやすいドリップスケール。このドリップスケールの良いところは、注いだお湯の量がほぼタイムレスで表示されるところ。これによって正確にコーヒーを淹れることができます。
お湯を注ぎだすと自動でタイマーが作動するオートモードも便利です。
おすすめコーヒーサーバー
コーヒーサーバーは必須ではないけどあると便利なツールです。出来上がったコーヒーを保存することができるので、ストックしておきたい場合にも◎。
ハリオV60コーヒーサーバー
耐熱ガラスのシンプルなコーヒーサーバーです。同じハリオのV60ドリッパーをフタの上にのせて収納できるデザインになっています。電子レンジでの再加熱や食洗器で洗えるところも使いやすいポイント。
タイプ別おすすめコーヒー器具セット
先ほど紹介したコーヒー器具を組み合わせて、タイプ別のおすすめセットを考えてみました。
コーヒー沼にハマってから毎日ハンドドリップしているので参考にしてみてください…!
※2023年5月時点でのAmazonで調べになります。(ニトリのポットのみ楽天調べ。)
ラクに楽しくコーヒーを楽しみたい
oceanrich G2 | 7,980円 |
メリタアロマフィルター | 470円 |
ニトリドリップポット | 1,790円 |
電動のコーヒーミルと1回の注湯でコーヒーが淹れられるメリタのドリッパーという組み合わせ。手軽にハンドドリップができるので、はじめての方でも楽しめるかと思います。コチラのセットは全部で10,240円。
味にもこだわりたい
タイムモアC2 | 7,980円 |
ハリオV60 | 600円 |
ハリオV60コーヒーサーバー | 722円 |
タイムモアスケール | 6,400円 |
ニトリドリップポット | 1,790円 |
コスパ王タイムモアのコーヒーミルとドリップスケールの組み合わせ。僕もこのセットでドリップしてますが、コーヒーの味も使い心地も満足できています。コチラは全部で17,492円…!
ハンドドリップおすすめ器具まとめ
今回紹介したコーヒー器具はどれも定番で使いやすいモノになっています。使い方や淹れ方のアレンジ方法など、ネットで調べやすいところもおすすめのポイントです。
自分好みに少しづつ買い足してカスタマイズしていくのも面白いですよ。
ということで、おすすめの器具紹介でした。この記事が少しでも参考になれば幸いです…!
他にも色んなコーヒー器具を見てみたいという方は、とりあえずHRIOのサイトがおすすめ。日本製の耐熱ガラスメーカーでプロのバリスタにも愛用者が多数いらっしゃいます。
コーヒー器具を揃えたら↓↓